top of page

鞍ヶ池公園

  • 2022年7月1日
  • 読了時間: 2分

こんにちは!ラポ-ル豊明です。

本日は豊田市の鞍ヶ池公園にお出掛けしました。

鞍ヶ池公園は、豊田市の市街地東部にあり、かんがい池「鞍ケ池」を中心に魅力的な観光施設が点在し、見事な美しい緑に包まれた「自然に憩うファミリーパーク」です。


一帯は、愛知高原国定公園に指定され、起伏に富んだ地形を生かした施設があります。

また、山麓部にあたる鞍ケ池湖畔には、池を一周する湖畔歩道をはじめ、全山芝生の若草山、動物園、さらには広大な地形を生かした観光牧場などがあります。

鞍ケ池公園に隣接する東海環状自動車道の鞍ヶ池パーキングエリア(内回りのみ)からも利用することができるハイウェイオアシスでもあり、子どもたちの遊びの拠点となる「プレイハウス」や「パーキングエリア展望台」、緑の牧場と一体となった「四季の古里(さと)」などの新たな施設が整備されました。今回は動物園と名鉄電車がある草原で遊んできました。


始めに、動物園のフラミンゴ、クジャク、他の鳥類を近くで観て「足一本で立ってるね」「クジャクのしっぽ長いね」など話をしていました。その後、サル、羊、馬なども観ながら説明文を読んで楽しんできました。


動物園を観た後、昔の名鉄電車の車内に入れるという事もあり、子ども達のテンションも上がって、嬉しそうに入っていきました。「椅子がふかふかしてる~」「運転席こんな風なんだ~」と今と違う電車の雰囲気を味わうことが出来て大喜びの子ども達でした。


気温も高く、汗ばむ陽気でしたが、熱中症対策をしっかり取って安全にお出掛けする事が出来て良かったです。





 
 
 

Commentaires


bottom of page