フル-ツサンドイッチ作り
- 豊明 ラポール
- 2023年3月14日
- 読了時間: 2分
こんにちは、ラポール豊明です(*^▽^*)
今回は、3/13のサンドイッチデーが近いことから
事業所にてフルーツサンド作りをしました。
サンドイッチデーとは、1が3で挟まれていることから、「3(サンド)1(イチ)」の
語呂合わせで制定されたようで、サンドイッチの日は他に11月3日にもあるそうです。
これは、サンドイッチの生みの親であるイギリス・サンドイッチ伯爵の誕生日に
ちなんでいるそうです。
今回のフルーツサンドは、マリトッツオ風にしてみました。
市販のバターロールを使用し、クリームとフルーツ、チョコなどを挟んでデコレーションをしました。
クリームつくりでは、生クリームとクリームチーズを混ぜたのですが
泡立っている生クリームを潰さないように混ぜる作業は難しかったようで
スタッフに手本を見せてもらいながら、子ども達は慎重にかき混ぜていました。
その後の工程では、切り込みの入ったバターロールにクリームを盛り
そこにフルーツやチョコを乗せていきました。
クリームはたくさん盛れるように用意したのですが、子ども達は謙虚に
少ししか挟まないのでスタッフが「もっと挟めるよ!」と声をかけたくらいでした。
こんもりと盛られたクリームにフルーツを重ねてゴージャスにしている子や
パンには、もうこれ以上乗せられないからとお皿にチョコを盛る子もおり
そのデコレーションの技にスタッフも笑ってしまいました。
甘いフルーツサンドは子どもたちに大好評でした♪
簡単な工程でしたのでご自宅でもチャレンジして楽しんでもらいたいなと
感じたイベントでした。

Comments