top of page

ピザトースト作り

  • 執筆者の写真: 豊明 ラポール
    豊明 ラポール
  • 2023年5月10日
  • 読了時間: 2分

こんにちは、ラポール豊明です♪(*´▽`*)


今回は事業所内にて調理(ピザトースト作り)を行いました。

ピザは食べたことがある子がほとんどでしたが、ピザトーストは食べたことがない

子もおり、どんなものなのかな?といった表情でした。


まずは具材のカットとソース作りからはじめました。

玉ねぎ、ピーマン、トマトとスタンダードな具材を薄切りにしていく作業でしたが

スタッフが何度も「包丁を使うから注意してね」と伝えたこともあり

皆、慎重な面持ちで取り組んでくれました。


力任せに上から押し付けるように切っている子がいたので

「押して引くように使ってみるといいよ」と伝えると

素直に実践してくれ綺麗にピーマンが切れていました。


具材とソースの準備が出来上がると、皆ワクワクした様子でトーストに具材を

乗せていきました。苦手な食材がなかったようで、たくさん乗せてくれたので

出来上がりが楽しみでした。


一度にたくさん焼けるようにと今回はホットプレートを使用しました。

事業所内にいい香りが広がり、焼けたピザトーストを配られた際の子ども達の笑顔は

とても印象に残っています。


自分で具材から準備したこともあり、美味しさは格別だったようで

皆おかわりをしてくれました。たくさん食べてくれて嬉しかったです。


次はどんな調理にチャレンジしようかと話を聞いてみると

お寿司やサンドイッチなど、貴重な意見が聞けました。

またみんなで調理にチャレンジし、楽しんで食事ができたらいいなと思いました。






 
 
 

Comments


bottom of page