こんにちは!ラポ-ル豊明です。
今回は、ハンバーグランチを作りました。
始めに子ども達に米を洗ってもらいました。米を洗うのが初めて言う子は冷たい水に手を入れて「冷たい冷たい」と言いながら洗っていると、お母さんはいつも「こうやって洗っているの?」と聞く子もいましたので「そうだよ~」とスタッフが答えると「感謝だね!」って素直に言える事に良い子だなぁ~っとしみじみ感じました。
ごはんを炊く準備ができたので・・・次はハンバーグのタネ作りです。玉ねぎの皮をむいて8等分に切ってもらってから引っ張りみじん切り器を使ってみじん切りにしてもらいレンジでしんなりさせている間に大きなボールにひき肉を移してしんなりした玉ねぎを入れ、パン粉、卵、ハンバーグスパイスも入れてさぁ~みんなで順番に練り込んでいい感じに粘りが出てきたので、一人分ずつに分けて自分で軽く投げる
ようにして空気を抜き形を整えてタネは寝かして置きました。その間にお味噌汁の豆腐をさいの目に切ってもらいお味噌汁を作り、温めている間にプチトマト、キュウリ、レタスを洗ってもらいトマトの
ヘタを取ってレタスを食べやすい大きさに手でちぎってもらってからきゅうりも斜め切りに切ってもらいました。
後は、ホットプレートでハンバーグを焼くだけです。焼いている間にレタス、プチトマト、キュウリをお皿に盛り付け、ご飯、お味噌汁をよそっている間にハンバーグが焼けました。
お皿にハンバーグをのせて、出来立てのアツアツのハンバーグランチをみんなでいただきました。
一口食べた子ども達から「おいし~い」の声が聞こえてきてとても嬉しく思いました。
食べた後は、お皿を綺麗に洗ってお片付けもお手伝いしてもらいました。
その後、感想を聞いてみたら「豆腐を切るのが難しかったです。」とか「形を整えるのが難しい」などの感想を教えてくれました。
次回は、何を作ろうかなぁ~。

Comments