top of page

避難訓練

  • 執筆者の写真: 豊明 ラポール
    豊明 ラポール
  • 2023年3月24日
  • 読了時間: 1分

こんにちは。ラポール豊明です(^^)

今回はみんなで避難訓練を行ないました。


まずは、テレビのモニターを使って、安全な場所やポーズ、避難の仕方をイラストを観て、子どもたちに分かりやすく伝えました。子どもたちには、万が一の災害が起こった際に、自分たちがどう行動すべきかを理解してもらいました。

その後、災害の動画を見せて、災害の怖さを子どもたちに伝えました。災害は怖いものですが、正しい知識や行動を身につけることで、被害を最小限に抑えることができます。


お昼ご飯の後は、実践の時間です。


地震速報の曲を実際に流し、本番さながらに避難の練習を行いました。

子どもたちはとても真剣に取り組み、一生懸命に動きました。それぞれが、安全な場所への避難方法やポーズを覚えていたので、自信を持って行動することができました。


避難訓練は、何が起こるか分からない災害に備えるために、とても重要な行事です。

特に発達障害のある子どもたちには、災害時にどう行動すべきかを理解してもらうことが大切です。今回の避難訓練では、子どもたちが楽しく学び、自信を持って行動できるように心がけました。この経験が、将来の災害時に役立てられることを願っています。






 
 
 

Comments


bottom of page